2023/05/29(月) ぎっくり腰, ストレートネック, 姿勢改善, 寝違え, 猫背, 睡眠, 肩こり, 自律神経
寒暖差や雨などここ最近気候が不安定で、それにより体調不良の方が多く出てきています。 先日ニュースでも放映されていましたが、これらの原因は首の骨の歪みによる首こり、肩こりが多いと言われています。 特にここ10年〜15年の間で一気に
2023/04/30(日) ぎっくり腰, ストレートネック, 坐骨神経痛, 姿勢改善, 寝違え, 椎間板ヘルニア, 猫背, 股関節痛, 肩こり, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症, 腰痛, 自律神経, 院長ブログ
痛みや症状が出る状態とは、どういう状態か? 例えば、腰痛や肩こり、首や背中の痛み。 特段、ぶつけたや捻ったなどもないのに、気付いたら痛く、辛くなっていた。 こんな事はないでしょうか? 当院で、このようなお話を伺った際
2023/04/25(火) ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 姿勢改善, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症, 腰痛
昨日、急性症状について書かせて頂きましたが、徐々に痛みや症状が出てきて強くなる。というケースも多々あります。 そういった場合に、痛み・症状が出たきっかけなど伺っていくと、なかなか思いつく理由がない事が多いです。 気付いたら、痛く
2023/04/24(月) ぎっくり腰, 寝違え, 肩こり, 腰痛
本日はぎっくり腰や寝違えなど、いわゆる急性症状についてです。 ここ最近気温の変化が激しいですが、このような日が続くとぎっくり腰や寝違えなどの痛みで来院される方が増えてきます。 気温の変化、寒暖差によって筋肉の緊張が増えてしまった
2023/03/13(月) ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア, 産後の腰痛, 脊柱管狭窄症, 腰痛
季節の変わり目に多いのが寝違えやぎっくり腰などの強い痛みの出る症状です。 実際当院にもここ最近ぎっくり腰で多くの方が来られています。 ぎっくり腰というのは腰の炎症症状なので、いくら施術をしても発症してから数日の間というのは痛みが
2023/03/09(木) ぎっくり腰, 反り腰, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア, 産後の腰痛, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症, 腰痛
現在、腰痛の85%は医学的に見て原因が不明だと言われています。 腰痛の多くは腰自体に原因があるのではなく、腰以外の身体の状態や仕事内容、生活習慣、ストレス、など様々な要因が絡んでいるため、まずはこれまでの生活や怪我の履歴、生活習慣を振