2023/05/29(月) ぎっくり腰, ストレートネック, 姿勢改善, 寝違え, 猫背, 睡眠, 肩こり, 自律神経
寒暖差や雨などここ最近気候が不安定で、それにより体調不良の方が多く出てきています。 先日ニュースでも放映されていましたが、これらの原因は首の骨の歪みによる首こり、肩こりが多いと言われています。 特にここ10年〜15年の間で一気に
2023/05/17(水) セルフケア, 姿勢改善, 睡眠, 肩こり, 腰痛, 自律神経, 院長ブログ
本日も自律神経を整える為に必要なポイントを紹介します! ▪️お酒 ・過度なアルコール摂取→脱水により血流悪化→自立神経が乱れる ・お酒1杯につきコップ1杯の水で脱水を予防 ・適量であれば副交感神経を活性化 ▪️貧血
2023/05/15(月) セルフケア, 姿勢改善, 睡眠, 肩こり, 腰痛, 自律神経, 院長ブログ
本日も自律神経についてです。 ▪️腸と免疫 ・免疫細胞の70%は腸にある ・腸は自律神経でコントロール→自律神経によって免疫力は上下する ・免疫を担うのは主に白血球(顆粒、リンパ、単球) ・交感神経↑で細菌を排除する顆粒球↑
2023/05/11(木) セルフケア, 姿勢改善, 睡眠, 肩こり, 腰痛, 自律神経, 院長ブログ
本日も自律神経を整えるために必要な項目を説明していきます。 Part1,Part2を見ていない方はそちらからお読み下さい! ▪️太りやすい人は腸内環境が悪い ・消化、吸収が悪くなる→毒素が体に溜まり血液の質低下→代謝低下→内臓
2023/05/08(月) セルフケア, 姿勢改善, 睡眠, 肩こり, 腰痛, 自律神経, 院長ブログ
本日は前回書いた自律神経を整えよう!という記事の続きになります。 まだ読んでいない方はまずPart1の方からお読みください。 自律神経の乱れていると体の回復力が落ちてしまいます。 そのような状態では症状は改善しにくいた