2023/07/12(水)
水分補給
今日は少し、水分補給について話そうと思います。
人間の体の約60%は水分であると言われています。
そして一般的に、人が1日に体外に出す水分量は約2.5Lと言われています。(尿:約1,500ml、皮膚や呼吸時:約900ml、便:約100ml)。
特に夏場は汗をかく分、意識して水分の摂取を心がける必要があります。
では、2.5L摂れば良いのか!となりがちですが、間違ってはいないのですが、摂るタイミングや、水分の種類も気を付けなくてはいけません。
まずはタイミングですが、一気に大量に飲んでしまうと、体の中の電解質などが急に薄まってしまうので、こまめに回数を重ねて飲むのが好ましいです。一気に大量に飲んでしまうと、本来良いことの筈な水分補給がもったいない事になってしまいます。
次は種類ですが、コーヒーやお茶などのカフェインを含むものを主に摂る形だと、利尿作用が働き、水分が出て行ってしまいます。
コーラーやサイダーなどの、甘い清涼飲料水もあまり良いとは言えません。
基本的には水が良いのですが、夏場は特に汗を大量にかいたりで、ナトリウムなどの失われるので、塩をほんのひとつまみ入れて、飲むなどが良かったりします。
電解質いりのスポーツ飲料などもありますが、そのままだと濃い場合もあるので、みずで薄めて飲むなどの工夫をしてみても良いでしょう。
水分補給をしっかりとする事で、普段ある痛みや、辛さなども和らぐこともあります。
そして、体自体が疲れにくくなったりもします。
ぜひ、意識して取り入れてみてください。
新しい記事
以前の記事