2023/11/15(水)
姿勢って大事?
姿勢を正すことは、本当にいいことなのか?についてです。
よく、姿勢を正しなさい、姿勢が良くないと。。。
などと聞いた事がありますでしょうか?
小さい頃から、一度は来た事はあるのではないでしょうか?
果たして、それは何故でしょうか?
何で、姿勢が悪いといけないんだろう?こう考えた事はありませんか?
僕たちの視点からお話をさせて頂きます。
人間の行動や感覚は、脳が司っています。
脳から出た指令を、全身に伝えたり、全身から得た感覚を脳に伝えたりします。
そうする事で、腕や足を動かしたり、熱い、冷たい、痛いなどの感覚を感じたりします。
そういった指令を、脳から全身へ、感覚を全身から脳へと伝えるには、脊椎(背骨)を必ず通ります。
姿勢が悪くなってしまうと、そこの背骨に歪みが生じてしまいます。
そうすと、どうなってしまうのか。。。
歪みが生じた事により、背骨が変に圧迫されたりし、身体が思うように動かせなくなったり、感覚が鈍ったり、異常な感覚を察知してしまうようになります。
それがすなわち、身体の動きが制限されたり、痛みや症状を感じやすくなってしまったりします。
姿勢が悪くなった事により、こういった事が起きてしまうのです。
そうならないように、普段から姿勢を正す事が大事になって来ます。
一度、ご自身の姿勢がどうか、知ってみませんか?